魯肉飯(ルーローファン) ごはんが進む台湾飯!ルーロー飯の作り方 簡単レシピ
夏のご飯におすすめ!ルーロー飯
インスタ映えご飯と見かけて作ってみました。魯肉飯(ルーローファン)と呼ぶそう。
八角をはじめて使ったのですが、強烈な香り。参考レシピの半分の量でもフワーっと鍋全体に風味が広がります。
台湾料理、むこうは暑い国だからか夏にぴったり😋八角の爽やかというか、すっとするというか…(←語彙力😅) 独特の味付けでごはんが進みました👌
暑い季節、まだまだ続きそうなので夏バテ防止にもコレはおすすめ!
レシピ
- ゆで卵を作っておく。
- にんにく、オリーブオイル、鷹の爪、豚肉を入れてソテー。
- 醤油、てんさい糖、八角、酒、水を入れる。
- ゆで卵、ナスを投入→弱火で30分ほど煮詰め、火を切る。
- 鍋はしばらく放置しておいた方が味が染み込みます。
- 炊きたてのご飯に、盛り付け。ネギを添えて完成です!
煮卵は、必ず入れた方がいいですね。相性抜群!ナスは味が染み込むかなーと思い使いました👌
水分が割と残ったので、100ccでも良いかもしれません。蓋をしたり、外したりして調整してください😌
[ 材料 ] 2人分
- オリーブオイル ふた回し
- 豚肉 200g (サイコロサイズにカット)
- 鷹の爪 1本
- 卵 2個
- 茄子 1個
- にんにく
- 醤油 大さじ2
- てんさい糖 大さじ2
- 酒 少々
- 水 200cc (100ccでもいいかも)
- 八角 1/2 個
- 塩 少々
- 刻みネギ
お肉か、八角か。香りにつられてワンコ様も来られました🐩甘え顔。
ルーロー飯はダメだけど、作っておいたゆで卵をフードにトッピングしとこね。
それでは、いただきまーす🙏