Webデザイナーも多種多用。業種別に3パターン 仕事内容を比較してみました。
こんにちは、イケダです。Webデザインをしています。
20代の位から、デザイナーって響きが「カッコいいやん」と思い、独学でちょこちょこと勉強してきました。30代で遅咲きですが、Webデザイナーをしています。
「Webデザイナーってどんな仕事なの?」と、ときどき聞かれることもあるのですが。
会社もいろんな形態があり、それぞれWebデザイナーに求められることは多種多様なんです。
今回は、改めて自分の職業の見直しもかねて、いくつかのパターンをご紹介したいと思います✏️
目次
- 基本的なWebデザイナーの仕事
- Web制作会社の場合
- 一般企業内の場合
- EC企業の場合
- ちなみに、私の経歴は…
では、さっそく。
1. 基本的なWebデザイナーの仕事
Webデザイナー、Webライター、システムエンジニア、ディレクターなど。Web業界はたくさんの職種が存在します。その中の1つ、Webデザイナー。
ホームページ(サイト)全体の見せ方を考えて、デザインする仕事です。
PhotohopやIllustratorという画像処理ソフトを使ってレイアウトを考案、サイトで使う画像を作ります。
その後、HTML/CSS/Javascript といったプログラミング言語を使って、Webページを作る人がWebデザイナー。
図で書くと、こんな感じ。
↓
基本的には
お客様の要望にあったホームページが理解できること。
画像が作れ、コーディングができれば「Webデザイナー」と名乗っていいかと思います。
「基本的には」と書いたのには理由がありまして。上記の加えて、プラスアルファを求められる現場が多いです。
2. Web制作会社 Webデザイナーの場合
Web制作会社だと、先ほどの図のように Webデザイナー専門として、デザインをバンバン量産するポシジョンです。
この中でも、デザイン部門とコーディング部門が分かれたりする場合もあります。制作会社によってもいろいろ。
例えば、グラフィックがめちゃくちゃ早くて綺麗でも「Javascriptわかんない、コーダーにまかせる」って方もいます。
求められることとしては、『高いセンスとスピード』のような気がします。UI/UXデザインの理解や、グラフィック力に特化した方が多いです。
それでは次に。一般企業内のWebデザイナーさんとかだと、わりと上記に他の仕事も入ってきます。
3. 一般企業内 Webデザイナー場合
こんな感じで。
ページ内の文章を考える(ライター)、画像をつくる際に必要な写真撮影(フォトグラファー)、サーバーのセッティング(システムエンジニア) 、お客さんとのディレクションなんかも兼業している方もいます。
Point
- 文章を伝えるくライティング力
- ホームページの裏側(バックエンドと呼ばれる)を扱うプログラミング言語 phpとかワードプレスの知識。
- フォトグラファーの知識。
会社の伝えたい情報をWebで発信するので、この辺りまで要求されることもあります。
Web制作会社と比べると、『質の深さより、幅の広さ』でしょうか。フロントエンドとバックエンドの理解がある方が求められると思います。
4. EC企業のWebデザイナー
EC(ネットショップ)の運営もされているところ。
楽天とかYahoo! その他もろもろ、ECの運営をされている会社のWebデザイナー。
ECサイト自体の構築は、Web制作会社へまかせる所もあるので、ネットショップ運営内のWebデザインが、メインの仕事です。
商品のランディングページや、バナーの作成。メルマガなど運営コンテンツを作ります。
その他、EC業務のヘルプとして、受注管理、在庫管理、仕入れ、アクセス解析、運営企画…あげだすと、結構あるのですが。いろいろな業務と並行するWebデザイナーさんが多いです。
CSVデータという表データを利用するので、エクセル系の編集もよくします。
Webデザイナーとして基礎に加えて、『提案力やデータの管理能力』が求められると思います。
ちなみに、私の経歴はこんな感じです。
3つほどタイプを紹介させていただきました。
これからWeb系のお仕事を考えられる方へ、参考になりますと幸いです。
改めてまとめると、自分の仕事も見直せますね。
ちなみにイケダは、EC企業→企業内のWebデザイナーとして働いてきました。今の会社(2019年8月現在)は、新しくWeb制作会社としての部門ができたので、まだまだ経験を積めそうです。
自分は掛け合わせ表現するタイプ。
Webに関することは、幅広くできるようになりました。個人のお仕事も頂き、フリーランスを目指し、バリバリ活動中です!
と、
最後に、ちゃっかりと私の営業の要素も盛り込んで、記事を綴らせていただきました!
それでは。
最後まで、お読みいただいてありがとうございました🙌